エアコン取り外しの費用相場と手順|自分でできる?業者依頼との違い
この記事でわかること
- エアコン取り外しの費用相場
- 取り外しの流れと必要な手順
- 自分でできるかどうか、業者に依頼すべき理由
- 追加費用が発生するケース
- 安く取り外すためのコツ
エアコン取り外しの費用相場はいくら?
エアコン取り外しの料金は、エアコンの設置状況や追加作業の有無によって変わります。標準的な費用は以下のとおりです。
作業内容 | 相場料金 |
---|---|
標準取り外し(壁掛け・1台) | 5,000〜8,000円 |
高所作業(2階以上) | 10,000円〜 |
配管・カバー撤去 | 3,000〜5,000円 |
穴埋め工事 | 2,000〜4,000円 |
処分費用(リサイクル料含む) | 1,000〜3,000円 |
業者ごとの料金比較
業者によっては取り外しが無料サービスに含まれる場合もあります。以下は一例です。
業者 | 標準取り外し | 特徴 |
---|---|---|
A社 | 5,000円 | 引っ越しとセットで依頼可能 |
B社 | 7,000円 | 工事保証付きで安心 |
C社 | 無料 | 新規購入・設置と同時依頼で無料 |
エアコン取り外しの流れ3ステップ

- ステップ1|冷媒ガスの回収(ポンプダウン)
冷媒ガスを室外機に閉じ込め、環境に放出しないようにします。 - ステップ2|配管・電源コードの取り外し
配管や電気配線を外し、室内機と室外機を分離します。 - ステップ3|室内機・室外機の取り外しと搬出
室内機と室外機を慎重に取り外し、搬出します。
自分で取り外しできる?業者に依頼すべき3つの理由
項目 | 自分で取り外し | 業者依頼 |
---|---|---|
費用 | 無料〜数千円 | 5,000〜8,000円 |
手間 | 工具・知識が必要 | 短時間で安全に作業 |
危険性 | 高所作業・ガス漏れリスクあり | 安全に処理、保証もあり |
保証 | なし | 工事保証あり |
冷媒ガス処理や高所作業は専門知識が必要で危険です。安心のため業者依頼をおすすめします。
エアコン取り外し時に発生しやすい追加費用5つ

- 高所作業費(2階以上や屋根上設置など)
- 配管・化粧カバー撤去費用
- 穴埋め工事(壁に残った穴の処理)
- 電気工事(専用回路やコンセント処理)
- 処分費用(リサイクル料・運搬費)
エアコン取り外しを安くする5つのコツ
- 引っ越しや新規購入とセットで依頼する
- 複数台まとめて取り外してもらう
- オフシーズン(秋・冬)に依頼する
- 地元業者と大手を比較して選ぶ
- 処分はリサイクルショップや買い取りを利用
まとめ|エアコン取り外しもエアコン総合ナビにお任せ
エアコン取り外しの相場は5,000〜8,000円。
設置環境や追加作業によって費用が変動するため、事前に見積もりを取ることが大切です。
危険を避け、安心して任せるなら業者依頼が最適です。
よくある質問(FAQ)
Q1. エアコン取り外しの作業時間はどのくらいですか?
標準的な取り外しなら1台あたり30分〜1時間程度です。高所作業や追加工事がある場合はさらに時間がかかります。
Q2. 取り外したエアコンは再利用できますか?
はい。状態が良ければ再設置可能です。ただし配管や部材は新しく交換することをおすすめします。
Q3. 自分で取り外した場合、業者に再設置を依頼できますか?
可能ですが、ガス漏れや部品破損があると再設置できない場合があります。専門業者に取り外しから依頼した方が安心です。
Q4. エアコンを処分するにはどうすればいいですか?
家電リサイクル法に基づき、リサイクル券を購入して指定場所に持ち込むか、業者に依頼して処分してもらう必要があります。
Q5. 引っ越し業者に取り外しも頼めますか?
はい。引っ越し業者によっては取り外しがセットに含まれる場合もあります。ただし保証や技術面で専門業者に依頼する方が安心です。
エアコン総合ナビに相談する
エアコンのことはエアコン総合ナビにすべてお任せ!
相談・見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にご利用ください。
電話でお問い合わせ
電話で直接お話しして解決したい場合は、こちらの方法をご利用ください。

LINEでお問い合わせ
LINEを利用して気軽にご質問いただけます。LINEから直接、弊社のアカウントにメッセージをお送りください。
